
第10弾は、元アントレ編集長 現ドリームゲートの野村さんです。
丸ビルにはじめて行った私。 お恥ずかしいのですが、仕事ばかりの人生を送っていた私は実は流行のスポットに弱い。
今日は元アントレ編集長 現ドリームゲートの野村滋さん
http://www.dreamgate.gr.jp/about_dg/staff/
が、丸ビルでのランチにお誘いくださいました。
丸ビル。ってどこにあるの・・・?とは今更誰にも聞けず、、、また運の悪い事にタクシーの運転手さんもよく知らなかったので、ぐるぐる探してしまいました。。
東京駅の駅前なんですね。 便利ですね~。
21Cクラブという7Fの会員専用クラブにて待ち合わせ。
東京駅を見下ろすなかなかよさそうなクラブでした。
階下のお蕎麦屋さんはいつもは行列だそう。。でも、この日は待たずに入れました。
私は天ぷら蕎麦をご馳走になりました。 温かいお蕎麦と天ぷらは別々に出てきました。
アントレに一番最初に出させていただいた時は1999年の11月号!
なんと、同じ号に楽天の三木谷さんが出てます。
しかも設立2年目の当時の楽天は売上高予想5億円となっています。。。
しかもしかも!私が出ていたページを見てみると、99年度6億円となっているではありませんか!
う~ん。。。時代を感じさせます。 く~。。。
それ以来アントレには数回出させて頂いていました。来月もでちゃいます♪
ジャパドリに出させていただいた事もありました。
企業アイディアの審査員のようなコーナーです。
マネーの虎と同様、プレゼンテーションの内容はわたしにはとっても新鮮で、とても勉強になったのを覚えています。
さて、今。野村さんは面白そうな事をやっています。
これです。ドリームゲート♪
http://www.dreamgate.gr.jp
「どんどん起業家が増える世の中ですが、沢山増えると次の世は失敗者で溢れ、それはそれで大変な世の中になるのでは??」と懸念する私に対し、仮に失敗したとしてもまた立ち上がれないくらいの大きな失敗をせずに済むよう、「転び方を教えてあげたい。」と言っていました。
そうですよね~。
私も大昔、スキーのインストラクターを高校の修学旅行生向けにやっていたことがありましたが、全員全くの初心者なので、まずは「転び方」を教えてあげてました。
転び方を知らないと大怪我するし、痛くない転び方も結構あるし。
なんだか野村さんは「教育者」の匂いがしました。
各地で講演活動もされているし、とにかく顔が広いですね。
お蕎麦のあと、また21クラブにもどり、お茶。
某所の町おこしの話題などで盛り上がってしまいました。。。 |