
インターネットで購入できる『美味しいおとりよせの逸品』を選りすぐってご紹介する口コミポータルサイトで、話題のおとりよせ品が、ジャンル別・シチュエーション別・キーワードで検索できる『口コミデータベース』なんです。
おとりよせの達人のみなさんもとっても魅力的な女性たちです。
粟飯原さんの口コミマーケティング術の源をお教えしちゃいましょう!
団塊世代ジュニアって、ニュータウンとかマンモス団地とかで育った人も多いと思います。
私も小学校時代は大きな団地で育ちました。
この団地パワーって凄いんです。 着る服、その色、話す言葉、、、誰かが流行らせるとあっという間に広がります。
サンリオショップなんかが出来た時は長蛇の行列だったし、見るテレビ番組とか遊びとか、口コミパワーそのものでした。
粟飯原さんもそんなニュータウンのど真ん中で育ったそう。
なるほど・・・面白いですね。
マーケティングって、勉強ではなく、感覚だとは思っていましたが、こんな所で養われているとは気付きもしなかった。。。ありがとう!団地時代の皆さん。。
インターネットだけではなく、本も出版されました。
『おとりよせ日和』WAVE出版¥1200です。
やわらかなピンク色の帯がついていて、春らしいですね~。
『この一冊で、毎日のゴハンがシアワセになる!』って帯にもかいてあるけれど、
ほんとそうなっちゃいそう。。フフフ。
おとりよせネットには、料理研究家やスイーツコーディネイターなど、"お取り寄せ"に惚れ込んでいる、暮らしの達人の方々が登場しています。
本にはその達人の皆さんが写真とコメントを綴ってくれています。
粟飯原さんにどうしておとりよせネットを始めたのか聞いてみると、『外食を追及していたら、おうちでゴハンを食べるのがやっぱり楽しい!っていう声が多い事に気づいたんです。』とのこと。
なるほど。。おうちのごはんっていいですよね~。納得です。
ゆっくりリラックスできるし、酔っ払えば寝ちゃえるし。(笑)
それに、おとりよせネットで、検索して美味しいものを取り寄せて、あつあつの炊き立てご飯と一緒に食べた時には・・・ああ。シアワセ☆って感じですよね。
最近、外食ばかりですが、またお料理しようかな。
以前は友達を招いておうちでゴハンだったんだけれど、また再開してみようかな。。
粟飯原さんも遊びに来て下さいね。 おとりよせの逸品を忘れないでネ。(笑)
◆今日のお店
Aila http://www.rvs.jp
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-16-3
03-5721-6063
|