2007年02月20日 | |
[船井幸雄秘書による、あなたは運がいい!成功ぐせが身につく習慣] 第7回◆体からの声に耳を澄ます | |
|
|
こんにちは。にんげんクラブ事務局のこだまゆうこです。 最近はなんだか気持ち悪いくらい(?)暖かいですね。 熱海オフィスの近くでは、熱海桜や梅園の梅が見ごろです。 日本には四季があり、その時々の季節の、 「旬」を楽しむのが 移り変わりゆく「今」のひとときを味わう ひとつの楽しみである・・・と、 私は思っているのですが、 例年よりも一月も早く花が開花したり、 一月も早くふきのとうが顔を出したりするのは、 なんだか「旬」を間違えているようで 楽しくありません。 季節は先取りするのが「粋」とはいえ、 なんだか先取りしすぎだなぁ・・・と 冬の寒さを懐かしく感じる今日このごろです。
「最近なんだか人ごみを歩くと気持ちが悪くなる・・・」 「満員電車が怖くて乗れないんです・・・」 貴方様のまわりでもそんな声を聞くことが 少しずつ増えていませんか?
はたまた自らの不摂生や、生活サイクルが悪かったり、 その原因はさまざまでしょうが、 ちょっと思い当たるふしがある、という方は 最近ではまわりの人でも多いのではないでしょうか??
そんな状況になることがよくありました。 しかし、熱海へと移り住んでからは、 すっかりとウソのようにその症状は治っています。
面白い体験をして、ある発見をしました。
またまた気分が悪くなってしまったのです。 一歩一歩、歩くたびに体中から さらに、熱海へと帰ってからも その日の夜中は、一晩中悪夢にうなされ、 次の日は体調を崩しました。
今は以前に比べると健康な状態なので、 その体験を以前より客観的に見ることができ、 ようやくひとつのことに気がつきました。
べつに自分が弱いからとか、 自分が悪いから、ということが原因ではない、 ということ。
なんだか自分にとっては、面白い発見でした。
ワクワクして、大好きなことだったため、 突然人ごみが苦手になってしまった自分を なんて弱いんだろう!と責めていたのですが、 今となっては、 別に自分を責める必要はないことに気がつきました。
ただ単に体が「変わった」だけだと思います。
くしゃみ、鼻水、など敏感に反応しますよね。 「もうこれ以上の花粉は我慢ならない!」と体が助けを求めています。 それと同じように、 人ごみが苦手な人は、 人ごみの中へ行くことは、「もう必要ないよ」と体が言っているだけ。
以前は人ごみが大丈夫だった、とか、 みんなは人ごみでも平気だから、とか、 そんな風に、 過去の自分や、自分以外の誰かに焦点をあてて考えるのをやめて 「今」の自分を客観的に眺めてみるといいと思います。
それを、まず一番に認めてあげること。
人ごみの中には、なるべく行かないように ライフスタイルを変えたり、 どうしても行かなければいけないときは、 マスクをしたり、お守りを持ったり、 自分なりの対策ができると思います。
すべてのことに言えるような気がします。
シンプル、単純で万能なのだと言います。 今は江戸時代に比べると、何万倍もの情報が氾濫しているのだとか。 そんな時代にこそ、 心や体の声に耳を澄まし、 なるべくシンプルに、雑多な情報やネガティブなものから 自分を守るライフスタイルを作ることは、 楽しく生きるコツ、だと思いました。
人ごみで気持ちが悪くなった甲斐もあったなぁ、と 今では感謝しています(^0^)/ ―――――――――――――――――――――――――――――― *:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.★:*:・'゜:*:・'゜♪。.:*::.。.:*♪。 *: 【今日の成功ぐせ】 *:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.★:*:・'゜:*:・'゜♪。.:*::.。.:*:♪。 貴方様に、更なる成功ぐせが身について、 ご感想、ご質問、ご意見などは、お気軽にこちらまで。 ご感想などいただくのは、とてもうれしいです! ☆いただいたご感想は、にんげんクラブホームページ 無限に感謝いたします!! □2月に「にんげんクラブ」へご入会の方の中から 「にんげんクラブ」事務局 |
|
|