ご存知の方も多いとは思いますが、沖縄に住んでいます。5年目に突入しようとしています。
これもまた驚きです。
仕事自体は東京が中心ですので、沖縄から東京に通っている状態ではありますが。
沖縄では、人間らしい生活をしています。
東京では、どうしてもストイックになってしまうから。
情報や流通や消費や金融に追いかけられているような、焦燥感が付きまとう。
でも、沖縄に帰ると、温かい仲間と、ゆったりとした空気で癒されます。。
そんな私なのですが、
最近新しい試みを始めています。
新しいというよりは、『初心にかえる』という感じ。
初心すぎて、私にはとっても新鮮。
何をしているかというと。。。
なんと、『焼肉屋』を開業しました。
沖縄の経営者仲間数人が共同オーナーとなり、
ひとつのちっちゃなお店をやっています。
2001年9月10日。
BSE狂牛病が発症し、焼肉屋を業態変更したのが、いわゆる"尾崎友俐ストーリー"ですよね?(笑)
あれ以来、焼肉からはもちろん遠ざかっていましたし、
地球環境規模で見ても、食肉関連の未来に疑問を感じていたりで、
自分としては焼肉屋をまた開業するとは夢にも思わなかった。
ところが、発見しちゃったんですよぉ。。。
『桜坂』という、まるで映画のロケ地のような、スナック街。
そして、その裏通りにポツンと佇む古びたスナック。
築40年だそうで、本当にぼろい建物。(笑)
壁一面に描かれた、『大物が書いた』?と思わせる、ダイナミックな自筆の絵。
ここだけの話、お家賃5万円。(笑)
『こんな場所に焼肉屋を開業しても、誰もこないサー』
と、うちなんちゅ(沖縄県民)は口をそろえて言いました。
でもでも、
でもね。
なーんか、ノスタルジックでイイ雰囲気。
『この雰囲気をわかってくれるお客さんだけでイイサー』(笑)
と、私はのーんびり構えています。
だって。
余裕なんだもん。超低コスト。
2か月経ちましたが、どんなにのーんびりやってもマイナスにならない。(笑)
出来るだけ仲間内でペンキ塗ったりとんてんかんてん手作りしましたから。
イニシャルは、初期のランニング含め、ゆとりを持って250万円位。
お家賃5万円。
40年前からのカウンター。6人用。
4人用テーブル席2つ。
ちっちゃなお店ですよ。ほんとに。
15年前に起業・開業した当時のお店の方が規模が大きい。(笑)
当時、20万円。4人用テーブル10ありましたから。
ちっちゃなお店。ゆる~くやっています。
けれども。
侮るべからず。です。
意外と難しい。
お客さんとの距離感があまりに近いからです。
スタッフとの距離感も同じで、
大きな規模やマニュアル化してある店舗ばかり最終的に関わっていましたから、
小さなお店がこんなに大変とは、想像以上でした。
地元の大学生の女の子達で成り立っているスタッフ構成ですが、
彼女達と会話や教育をしてゆくのも10年ぶりかな?
とにかく、毎日が新鮮です。
お肉も良いお肉で、特に和牛は東京の焼肉屋さんの半値位です。
カウンター席ですと、女の子スタッフがお肉を焼いてもくれますョ。
ま。
百聞は一見に如かず。
一度、ぜひお越しください。(笑)
初心にかえり、ちっちゃいお店で奮闘している私がいるかもです。
出張で不在時以外は、出来るだけお店に顔を出すようにしています。
おまちしてまーす。
◆焼肉桜坂
那覇市壷屋1-10-6
098-862-3729
http://yakisakurazaka.ti-da.net/
年中無休(不定休)
18時~翌2時
各種カード利用可
大型コイン駐車場隣にあり。
国際通りより徒歩3分
カルビ680円
和牛上カルビ1900円
和牛特上カルビ2900円
じゃがチーズめんたい500円
オリオンビール500円
他
|