最強プロモーション・心理コントロールの仕掛け人・プロデュース・ブランディング・集客コンサルティング
menu仕掛(戦略的プロモーション)コンサル・プロデュースMedia Mix Cafe飲食プロデュースM&Aオリエンタルサロン(合コン、お食事会)プレミアムクラブ(セレブ結婚)講演・人材研修書籍・DVD
ドバイ・バリ島進出サポート
ちむ酵素
2006年09月05日
[プレミアムクラブ愛されセレブ結婚への道] ◆学歴の問題で親に反対されています

☆つきあって1年、結婚したいと思っている彼がいるのですが
 親がいい顔をしません。
 とてもいい人柄なのに、学歴が気に入らないようです。
 このまま、押し通して結婚しても彼を苦しめることになりそうで
 どうしたらいいか悩んでいます。
(29歳 秘書)

◆プレミアムクラブ事務局長心理カウンセラー山ちゃんこと、山添由美からのお答え。


ご両親の反対とは、手強いですね。
もう少し時間をかけてみてはいかがですか。
自分自身も冷静になって・・・。
ここで決断してしまうのではなく。。。

学歴で人を判断するのはおかしいと思ってます。
ただ、親の意見って意外と的を得ていたりするのですよ。
ずっと子供のことを見守っていますから・・・。
もしかしたら学歴の問題だけではないのかもしれません。
特に母親、鋭いですよね。第三者の眼、女の眼、そして親の眼ですから・・・。
本人は盛り上がっていて見えない部分とかあったりして!

時間をおいて、冷静に見て、それでもこの人だって思えるとき
そのときは、きちんとお話すればいいのではないでしょうか。
一つの考えにとらわれず、そして頑なにならずに心の声を聞いてみると
意外な発見があるかもしれませんよ~。
それが、いい発見であることを願っています☆

まずは、今のこの時を素直に生きてみてね。


◆色々な恋愛を見てきた、尾崎友俐からのお答え。


学歴の問題、多いですね。
1回目の結婚は夢があるから仕方が無いかな・・・(笑)
私も1回目の結婚の時は、家柄・学歴・・・など親が夢みていたようです。
本人以上にご両親にもきっと夢があるのでしょうね。。
それと、学歴=良いところに就職できて、良いお給料=娘がしあわせ。。と、考えちゃうんでしょうね。
ご両親の愛だと思いますョ。

あとはあなたの気持ちではないでしょうか?
ご両親の反対を押し切っても彼と一緒になりたいのか、どうなのか。
最近は学歴=収入の安定とは限りませんからね。
ただ、学歴というのは、親の愛情のバロメータでもあるとも言われているいます。
親がどれだけその子に関心があったかどうかをはかれるとも言われているそう。
愛情たっぷり育った男性かどうかを見極めるポイントでもありますね。
じゃないと、子供にどれだけ愛情を掛けられる人かどうかの分かれ道になります。
とはいえ、これも一部分の意見にすぎず、全ての人がこれに当てはまるわけではありませんから
そんなに気にしないで下さいね。
ちなみに私の周囲には中卒・高卒たくさんいます。私の親友(女の子)も中卒です。

それから、裏は取りました?
私の場合、結構徹底して裏は取ります。(笑)
それはズバリ占いとか、前世チャネリングとかです。(笑)
深いつながりはあるのかとか、今生共に行う課題はあるのかとか。(笑)
思わずすごい前世とかわかったりして、時代を超えたスペクタクルが感じられるかもしれませんョ。
占いがお嫌いな人には良きアドバイスにはならないですね。。(笑)

ま。それでも最後は自分を信じて冷静に検証です。
損得抜きに惚れているか、惚れ続けて行かれるかではないでしょうか?
最終的には『人間的魅力』ですョ☆


◆実は既婚者、プランナー蜘蛛ちゃんこと、黒岩千恵からのお答え。


私が感じるのは
問題なのは学歴が高い低いの問題じゃなくて、
やっぱりどうしても結婚って両親の存在を切り離しては
ないものだとおもうのですね。
だから、親が反対するとなったら無理やり押し通すことは
確かに避けたほうが懸命だなって思います。
だって育ててくれた親にはやはり感謝があるわけですし
そこを無視しちゃいけないと思うし、
それに生活や育ちに関することは人生の価値観に関わってくると思うので・・・。

周りにも親の反対でうまくいかなかった人、克服した人、色々います。
・・・私の場合も親に言われていたことがあります。
お大臣様の家庭じゃお付き合い困っちゃうなって・・・(笑)
正直スペックだけ見たらまぁハングリー精神養われちゃうよねって家だったので(笑)
親の言いたいことは、まぁわからないでもなかったかな。

別に自分自身は相手を選ぶときにそれを条件にはしていなかったけれど
今のだんなさんとは
つきあい始めも暮らし始めも互いの親に会ったときも両家があったときも
なにもかもびっくりするくらい「自然」だったんです。
いろんな価値観とか波長があったんだろうな~って思います。

やはりどこかに違和感があると結婚は(その後の生活もずっと)それなりに
その都度引っ掛かりがでてきてしまうものだと思います。

さて、、話を戻しますが
それでもまだ学歴というスペックは克服できるもの。
(世の中には取り返しのつかないことは沢山あります。)
社会人になったって学校にも通えるし学歴を重ねることはできる。
だから、もし、本当に彼が好きで
彼もあなたが好きで
親に理解してもらいたいと思ったら、
たとえば解決案はあるわけです。
今すぐには無理だとしてもなんらか意思は見せることはできるわけです。

・・・親からの理解はもちろん得たほうがいいと思うけれど
言い成りになるのとはまた別だと思います。

あとは二人で壁を乗り越えようとすることができるか
最初の試練かもしれませんね。
幸せになるための努力ですからがんばってほしいなって思います!



今週のお悩み相談いかがでしたか?恋の悩みは誰にだってあるもの!
オリエンタルのセレブ結婚◆プレミアムクラブ◆は
あなたが本当に幸せになれる恋愛や結婚への一歩のお手伝いをいたします。
詳しくはこちらのサイトから♪
プレミアムクラブ http://www.oriental-japan.co.jp/premium/